top of page

自分を好きになれない日の午後と波佐見焼のタンブラー

こんにちは!

スマホで動画作成講師のかとうさやかです。

▶︎誰でもYouTubeが始められる!無料体験講座をチェックする

「自分がダメな理由」を

ずっと探している時があります。

一度考え出すと

頭の中をグルグルもやもや

延々とリピートし出します。

そんな時は

ネガティブの原因探しや

ポジティブな言い聞かせは

あまり効果を成しません。

思考を思考で塗り替えるのは

難易度が高いのです。

だから私は気持ちのスイッチを入れ替えます。




スイッチは五感です。

景色を変える

香りを変える

音を変える

心地の良いものを触る

美味しいものを飲む、食べる

まずは呼吸をして

意識を今ここに戻します。



そうすると

急に周りの音が聞こえ出したりします。

外で鳥が鳴いていたことや

窓から差し込む陽の光が暖かかったことに

気がつく事ができます。


私は雑貨屋さんが好きで

外に出た日は意味もなくふらりと

雑貨屋さんに吸い込まれてしまいます。

可愛い食器を手に取ったり

お洒落な小物を目にしたり

その場にいるだけで五感が喜ぶ気がします。

たまに誘惑に負けて

つい紙袋を片手にホクホクお店を出るのはご愛嬌。




この波佐見焼の小皿とタンブラーも

ふらりと入った雑貨屋さんで出会ったもの。

柄が有松絞りみたいで気に入っています。




五感が喜ぶものを手元に置いておくと

気持ちのスイッチを上手に切り替えられるでしょう。

▶︎誰でもYouTubeが始められる!無料体験講座をチェックする

bottom of page