top of page

自分らしさが「ブランディング」につながる理由

  • 執筆者の写真: かとう さやか
    かとう さやか
  • 2024年10月5日
  • 読了時間: 2分

スマホで始めるYouTube講師

かとうさやかです。


生活の中に自分の「スタイル」を持っていることが、突き詰めると自分らしいブランディングにつながると考えています。今日は10月に入って最初の土曜日です。日々慌ただしく自分を振り返っている時間もなかなか取れなかったのですが、朝ごはんをちゃんと用意できた日はちょっといい1日になる気がします。






今朝は食パンにりんごを並べてバター挟んで、砂糖をまぶしてトーストした「簡単りんごトースト」


シンプルに作るのがポイントです。




へろっへろに疲れている日に作った無水ミネストローネ。ベーコンと野菜をオリーブオイルで焼いて、これでもかというほど豆と野菜を入れて、トマトの水分だけで作りました。素材の旨みがスープに染み出していて生き返りました。





白花豆たっぷりの白いスープ。優しい味わいです。





8月9月はとにかく本を読みました。


元々本は好きではありますが、特に先月はストレス解消も兼ねて読みたいだけ。



好きな料理で身体に栄養をチャージして、心は本でチャージして、これができると私は「自分がしっくりくる生活スタイル」を生きている実感があります。


この「自分らしい時間を積み重ねること」がすごく大切だと思っていて、「自分らしさの積み重ね」は突き詰めると「自己ブランディング」につながると思うからです。


ブランディングとは自分を着飾ること、自分ではない何かになりきることではなく、あくまで「似合う服を着ること」。だからこそ「自分とは」を様々な角度から認識しておくことが大事なんですね。



忙しい時ほど日々のタスクに忙殺されて「自分らしい生活スタイル」を見失いそうになりますが、一歩立ち止まって「しっくりハマる時間」を増やしていきたいものです。


そんな自分らしさをYouTubeだったり動画コンテンツに反映させて、「私らしい発信」というのにつなげていけたらいいなと。


そんな風に思います。



皆さんの「自分らしい時間」ってどんな時ですか?


そんな問いを持ちつつ、10月も良い1ヶ月にしてまいりましょう!



セミナーや勉強会の情報は公式LINEで先行してお知らせしています。

 
 
 

Comments


  • ブラックLinkedInのアイコン
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Copyright © Screate. All Rights Reserved.

bottom of page